日報20210615

昨日のトレードは、ドルスイのロングだが、保有中のため

報告は明日とする。

(今日の昼ぐらいには、ロスカされそうだが、、)

 

ツイッターのまとめをしてみる。自己啓発的な内容

・デスクには何も置くな

・一日一食(食べ過ぎないこと)

・トレード戦略や根拠・失敗理由を言語化する。

 ツイッターなど利用する。

 言語化できていることが重要

・インプットしたらアウトプットしないとダメ

 学んだら試す。経験して反省する。

・人が変わるには

 時間配分、住む場所、つきあう人の3要素でしか変わらない。決意などは無駄

 

トレードにおいて、手法を安易に変えてはいけない。

改善は必要だが、それは厳選できるかどうかだと思う。

しかし、現状うまくいっていないなら、何か変える必要がある。

時間の使い方をまず変えてみる。

 

今週の目標

・夕食を制限する。腹五分目ぐらい。

・夜時間を有効的に利用する。

ツイッターのいいねを整理する。

 あとで見ようは一生見ないので、その都度整理する。

ツイッターを3件/日以上行う。

 3件は相場に対する気づきなどとする。

 画像アップでも可

・21年の実際に取引した内容について、整理する。

 

以上

よろしくお願いいたします。

 

 

日報20210614

先週金曜のトレードはこちら

 

ポン円

f:id:takohachipokochin:20210614080913p:plain

上昇から反転、一層下落してもみ合い

再度下落の動きから、戻したのでSで入る。

1分みて、三尊形成していたので、S

逃げたが、もっと伸びた。

 

先週の気づきまとめ

いまだに、確定前から入っていることがある。

とりあえずの、試し玉みたいなもの。

入れなかったら、いやなので、少量で入る。

これが成長しない理由では?

しっかりとした分析の結果、入るなら、試しもクソもない。

試す=まだ確立できていない=そもそも入るべきではない。お金を掛けるべきでない。

ということ。

 

②損切について

変に狭めた損切がある。

これは完全自己都合。

これのせいで(自分のせいで)結果的に負けになっているトレードもある。
恐らく、デモならもう少しゆったりとストップを置く。

結果的に、デモと実トレードに乖離が生じる。

 対策:金額ベースで考えない。見ない。まず、相場ありき。

 

③根拠の薄さ

 トレードに至る根拠が少ないことが多々ある。

 チェックリスト導入してみる。

 FRは最後に引く。

 

以上より、

今週のトレードを行うにあたって

 ①試し玉をしない。

  今が一番適切なら、そこで必要十分量のトレードを行う。

  試す、など存在しない。

  試すならデモで。矢印でもいれてりゃ良い。

 ②損切幅を適切に保つ。無駄に狭めない。

  相場本位でストップを置くこと。

 ③チェックリストを作成する。

  作成したリストに従ってトレードを実行していく。

 

上手くいかないから改善は必要。

しかし、手法を変えるのではない。

手法の運用方法を変えるべき。

 

 

 

日報20210611

昨日のトレードはこちら

 

f:id:takohachipokochin:20210611073308p:plain

1hでFRで反転してきていた。

下げの短期的なチャネルを形成しており、15mの75MAが壁になっていたので、S置いたけど

速攻逆行してストップかかる。

 

反省

①1hのFRの根拠に対する反論 

1hのFRの反転からは、時間と距離が空きすぎているので、

仮に、FRが壁になって1hレベルで下げても

調整が入ってその時点で食われる可能性が高い。

 

②15mの75MAの壁について

 75MAの壁を意識できたのは良いことである。

 一方で、これ単体では効果は薄く

 +αの根拠が必要である。

 MA+ラインでの抵抗・レジサポ帯が必要

 今回の形は+αがない。

 

③トレード環境について

スマホ単体でトレードは自分には厳しい

木を見ながら森を見たいと考える。

ノートPCですら、若干怪しいときがある。

 

結論

FRの取り扱いは、その反発位置がどこか。反発位置に対し、大きく外れている場合は、気にしても仕方ない場合がある。

なお、FR単体での評価は不適当であり、水平ラインやゾーンの実際のレジサポがあることが第一の前提条件である。

FRでレジサポを見るのではなく、

どのレジサポが上手く機能するか、その評価をFRで行うイメージ。

また、壁への意識はMAがあることが前提であるが、それと同列(順位的には同じレベル)

 

以上

 

日報20210610

昨日のトレードはこちら

 

豪ドルドル Lエントリー

結果:損切 -7pip

f:id:takohachipokochin:20210610063324p:plain

直近の上昇から、三尊形成、

ゆるやかに上昇して75MAに引っかけてきた

斜め切り下げもブレイクしていたので、L

 

敗因

 そもそも、4hでは動きの方向性的にゆるやかな下落局面

 かつ、上限付近だったので、上昇する余地はあまりなかった。

 4hが上に行くということであれば、4hのブレイクが必要

 1hレベルで見ても、V字っぽくみえるけど、

 V字形成するも、高値つけて、三尊形成したってことは

 上昇する気がないということでは。

 それを踏まえると、Lは無かったということか。

 

日報20210609

昨日のトレードはこちら!

 

20210607 ドルスイ

1hでFR61.8で反発して下げてきていた

下段で、チャネル形成後、15mの下限ラインをした抜けしたので、戻りでS置いた。

予定より戻りが大きく、狩られたが、その後は想定通りに下げた。

1mの値動きに慣れていない?

1mのチャネルライン下限を割るまではトレードしてはいけない。

しっかり抜けてからトレードすること。

長期では抜けてから、戻りを狙う。

その戻りの中では、戻し切ったことを確認できていないとダメ。

戻し切った=再度、その方向に進む、ということ。

本来であれば?理想的には。

直前の抜ける前の小さい三尊で、下抜けする可能性が高いと考えて、S置く展開とも思う。

f:id:takohachipokochin:20210609073401p:plain

f:id:takohachipokochin:20210609073428p:plain

f:id:takohachipokochin:20210609073440p:plain

f:id:takohachipokochin:20210609073455p:plain

 

1hのチャネル抜けの直後、上下に振れた展開

1mでタイミングみて入った。瞬間的には下げたが、揺り戻しでかられた。

15mのMAから考えて、リスクラインはゾーンで捉え得られるべきであると考えられる。

f:id:takohachipokochin:20210609075613p:plain

 

最近、これまでの良さをぶち壊してしまっている気がする。

これまでは待てていたが、トレードしまくっている。

情報を得るだけしか使っていないツイッターにやられているのかもしれない。

検証でうまくいったから、早く試したい、という欲求もある。というかそれが本筋か。

手法も大事だが、手法をうまく運用する人間の意識が大切。

せっかくの手法であるにも関わらず、、、私のせいでごめんよう。。。

 

とりあえず、今の状況を変更するには。。。

①時間配分を変更する。

・実際にトレードする時間を絞る。むやみやたらにダラダラトレードしない。

 時間制限によって、集中と工夫を生む目的

・検証に時間を当てる。

 現状の散らばった状態の整理や、アウトプットをメインに、検証作業の時間を増やす。

ツイッターの使用方法について

・アウトップットメインで使用すること。

 積極的な言語化のツールとして使用する。

 考察作業の前段階、メモ的な要素として使用する。

 制約:必ず1日に3回は何らかの発信をする。

    メモ、気づき、チャート考察なんでも可。

・情報収集源としての活用

 人の売買推奨などを見ても、結局うまくいかない。

 チャート考察などのみを参考にすること。